理想の介護を目指す!【正社員】◇認知症ケア◇デイサービスで利用者さまと向き合う介護スタッフ
デイサービスでの介護職株式会社サンエスケアサービス愛知県岩倉市中央町3-70フラワーハイツ1F
求人の特徴
未経験歓迎
学歴不問
残業なし
社員登用あり
交通費支給
車通勤OK
バイク通勤OK
即日勤務OK
シニア応援
無資格OK
主婦・主夫歓迎
ブランクOK
資格優遇
昇給・昇格あり
賞与あり
資格取得支援制度
正社員
週休2日
シフト自由・選べる
業務内容
介護職員として、介護業務全般を通して認知症ケアの視点からご利用者さんの支援をお願いします。
ご利用者さまが「できないこと」ではなく「できること」に目を向け、小さなことでも役割を持ってもらうことで、「自分は必要とされている」「ここにいていいんだ」と自己肯定感を感じてもらえるように色々な活動を提案してください。
見方によっては「危険だからダメ」「スタッフがやった方が早いから」と活動を制限してしまうことがありますが、認知症のご利用者さまの「できる」「やりたい」という想いを尊重し、危険なのであれば危険ではない方法を考えていきましょう。
さんえすをご利用頂いている方の約9割は、程度の差はありますが認知症の方です。
認知症のご利用者さまから見えている世界は、我々スタッフが見ている世界とは違うかもしれません。
認知症の方の言動を否定するのではなく、ご利用者さまの世界に入り同じ目線で見渡してみてください。
認知症の方がどんなことを思い、何を感じているのか。スタッフが理解しようしている姿勢も、ご利用者さんには伝わっています。「この人は自分の味方だ」と。
「認知症」の人ではなく認知症の「人」として、その人をひとりの「人」として尊重して「人」と「人」の関わりを大切にしてください。
認知症の方が孤独や不安を感じることなく、安心して生活を送ることができるように、しっかりと寄り添いながら支援をしましょう。
【1日の業務】
午前中の個別活動では、ご利用者さま一人ひとりに合った脳トレプリントや機能訓練、園芸や趣味活動(将棋や麻雀)などを行います。
午後からの全体レクでも、運動レクやカラオケ、ホワイトボードを使ったクイズなど、その日にみえるご利用者さまにあわせたレクを提供します。
提供する活動内容はその日の介護リーダーを中心に介護スタッフ全員で相談して決めていきますので、「担当者が一人で考えて一人で頑張る」ことはありませんので、安心して取り組むことができます。
送迎業務で送迎車を運転することがありますが、送迎先の8割が岩倉市内。軽自動車からミニバンまで5台の車があり、安全に運転できる大きさの送迎車を使って送迎業務をお願いします。送迎研修や送迎マニュアルもあるので、初めての方でも安心して始めることができます。
また、施設には看護師や理学療法士、柔道整復師など専門職も一緒に働いています。専門職と連携して自分のスキルアップもできますよ!
【業務内容】
・ご利用者さまの送迎業務(軽自動車からハイエースまで安全に運転できる車種でお願いします)
・バイタルチェック(自動血圧計、体温計使用)
・入浴介助業務(シフトにて週1~3回程度になります)
・個別活動の提供(脳トレ・指先トレーニング・将棋・麻雀など)
・レクリエーションの提供(全体で行うホワイトボードを使ったレクや運動レク、ゲームなど)
・ご利用者さまに必要な介護業務(トイレ誘導、歩行介助など)
・ご利用者さまの状況の記録業務(タブレット入力)
~1日の流れ~
☆8:30 ご利用者さま送迎
☆9:00 施設到着、お茶の提供、バイタルチェック
☆9:30 朝の会、ラジオ体操
☆10:00 入浴(入浴介助スタッフ)、個別活動(介護スタッフ)、機能訓練(機能訓練指導員)
☆11:45 口腔体操(看護師)
☆12:00 昼食
☆12:30 口腔ケア
☆13:45 目覚めの体操(あいち介護予防体操、季節の歌3曲)
☆14:00 全体レクリエーション
☆15:00 おやつ
☆15:30 全体レクリエーション
☆16:00 トイレ誘導、帰りの準備
☆16:30 帰りの送迎
☆当施設のことをより詳しく知りたい方は
さんえすの想いが満載のホームページをぜひご覧ください☆
さんえすHPはこちら→ https://san-s-cs.com/
ご利用者さまが「できないこと」ではなく「できること」に目を向け、小さなことでも役割を持ってもらうことで、「自分は必要とされている」「ここにいていいんだ」と自己肯定感を感じてもらえるように色々な活動を提案してください。
見方によっては「危険だからダメ」「スタッフがやった方が早いから」と活動を制限してしまうことがありますが、認知症のご利用者さまの「できる」「やりたい」という想いを尊重し、危険なのであれば危険ではない方法を考えていきましょう。
さんえすをご利用頂いている方の約9割は、程度の差はありますが認知症の方です。
認知症のご利用者さまから見えている世界は、我々スタッフが見ている世界とは違うかもしれません。
認知症の方の言動を否定するのではなく、ご利用者さまの世界に入り同じ目線で見渡してみてください。
認知症の方がどんなことを思い、何を感じているのか。スタッフが理解しようしている姿勢も、ご利用者さんには伝わっています。「この人は自分の味方だ」と。
「認知症」の人ではなく認知症の「人」として、その人をひとりの「人」として尊重して「人」と「人」の関わりを大切にしてください。
認知症の方が孤独や不安を感じることなく、安心して生活を送ることができるように、しっかりと寄り添いながら支援をしましょう。
【1日の業務】
午前中の個別活動では、ご利用者さま一人ひとりに合った脳トレプリントや機能訓練、園芸や趣味活動(将棋や麻雀)などを行います。
午後からの全体レクでも、運動レクやカラオケ、ホワイトボードを使ったクイズなど、その日にみえるご利用者さまにあわせたレクを提供します。
提供する活動内容はその日の介護リーダーを中心に介護スタッフ全員で相談して決めていきますので、「担当者が一人で考えて一人で頑張る」ことはありませんので、安心して取り組むことができます。
送迎業務で送迎車を運転することがありますが、送迎先の8割が岩倉市内。軽自動車からミニバンまで5台の車があり、安全に運転できる大きさの送迎車を使って送迎業務をお願いします。送迎研修や送迎マニュアルもあるので、初めての方でも安心して始めることができます。
また、施設には看護師や理学療法士、柔道整復師など専門職も一緒に働いています。専門職と連携して自分のスキルアップもできますよ!
【業務内容】
・ご利用者さまの送迎業務(軽自動車からハイエースまで安全に運転できる車種でお願いします)
・バイタルチェック(自動血圧計、体温計使用)
・入浴介助業務(シフトにて週1~3回程度になります)
・個別活動の提供(脳トレ・指先トレーニング・将棋・麻雀など)
・レクリエーションの提供(全体で行うホワイトボードを使ったレクや運動レク、ゲームなど)
・ご利用者さまに必要な介護業務(トイレ誘導、歩行介助など)
・ご利用者さまの状況の記録業務(タブレット入力)
~1日の流れ~
☆8:30 ご利用者さま送迎
☆9:00 施設到着、お茶の提供、バイタルチェック
☆9:30 朝の会、ラジオ体操
☆10:00 入浴(入浴介助スタッフ)、個別活動(介護スタッフ)、機能訓練(機能訓練指導員)
☆11:45 口腔体操(看護師)
☆12:00 昼食
☆12:30 口腔ケア
☆13:45 目覚めの体操(あいち介護予防体操、季節の歌3曲)
☆14:00 全体レクリエーション
☆15:00 おやつ
☆15:30 全体レクリエーション
☆16:00 トイレ誘導、帰りの準備
☆16:30 帰りの送迎
☆当施設のことをより詳しく知りたい方は
さんえすの想いが満載のホームページをぜひご覧ください☆
さんえすHPはこちら→ https://san-s-cs.com/
応募資格
【認知症ケアに想いをもって取り組むことができる方】
・これから認知症ケアを学んでいきたい方
・より深く認知症の方と関わりたい方
・認知症の方の生活を支えたい方
☆認知症ケア専門士、認知症実践者研修等、認知症に関わる資格をお持ちの方は資格を活かして更なるスキルアップをしていきましょう
☆これから学んでいきたい方も資格取得支援制度もありますので一緒にスキルアップしていきましょう♩
【人材紹介会社経由でご応募を検討されている方へ】
さんえすの求人をご覧頂きありがとうございます。
ご応募にあたり、ひとつお願いがあります。
人材紹介会社経由でご応募頂くと、弊社から人材紹介会社へおひとり当たり約50万円~100万円の紹介手数料が支払われます。
弊社としましては、弊社の採用サイトから直接ご応募して頂くことで、その莫大な人材紹介会社への紹介手数料を削減し、できる限り、働いてくれている社員の給与や賞与として還元したいと考えています。
また、人材紹介会社と弊社の間で紹介手数料の折り合いがつかない場合や、弊社が人材紹介会社経由の採用を断ると、「今募集していない」「経験者以外の採用は難しい」「パートは採用しない」等々、残念ながら人材紹介会社の判断で皆さまの応募を止めてしまうケースがあるようです。
上記の理由からも、弊社採用サイトからのご応募や直接お電話でご応募頂いた方を優先的に採用させて頂いています。
弊社ホームページや採用サイトをご覧いただき「さんえすの想い」に共感して下さった方は、是非弊社採用サイトからのご応募やお電話でのお問い合わせなど、直接弊社までご応募頂ければと思います。
・これから認知症ケアを学んでいきたい方
・より深く認知症の方と関わりたい方
・認知症の方の生活を支えたい方
☆認知症ケア専門士、認知症実践者研修等、認知症に関わる資格をお持ちの方は資格を活かして更なるスキルアップをしていきましょう
☆これから学んでいきたい方も資格取得支援制度もありますので一緒にスキルアップしていきましょう♩
【人材紹介会社経由でご応募を検討されている方へ】
さんえすの求人をご覧頂きありがとうございます。
ご応募にあたり、ひとつお願いがあります。
人材紹介会社経由でご応募頂くと、弊社から人材紹介会社へおひとり当たり約50万円~100万円の紹介手数料が支払われます。
弊社としましては、弊社の採用サイトから直接ご応募して頂くことで、その莫大な人材紹介会社への紹介手数料を削減し、できる限り、働いてくれている社員の給与や賞与として還元したいと考えています。
また、人材紹介会社と弊社の間で紹介手数料の折り合いがつかない場合や、弊社が人材紹介会社経由の採用を断ると、「今募集していない」「経験者以外の採用は難しい」「パートは採用しない」等々、残念ながら人材紹介会社の判断で皆さまの応募を止めてしまうケースがあるようです。
上記の理由からも、弊社採用サイトからのご応募や直接お電話でご応募頂いた方を優先的に採用させて頂いています。
弊社ホームページや採用サイトをご覧いただき「さんえすの想い」に共感して下さった方は、是非弊社採用サイトからのご応募やお電話でのお問い合わせなど、直接弊社までご応募頂ければと思います。
求める人物像
【やりがいのある仕事をしたい方】
・自立支援の介護を実践したい方
・ご利用者さま一人ひとりとしっかり関わりたい方
・新しいことにも前向きに取り組むことができる方
・ご利用者さま、スタッフと笑顔でコミュニケーションがとれる方
是非一度さんえすのホームページをご覧頂き、想いに共感して下さる方のご応募をお待ちしております☆
さんえすHPはこちら→ https://san-s-cs.com/
・自立支援の介護を実践したい方
・ご利用者さま一人ひとりとしっかり関わりたい方
・新しいことにも前向きに取り組むことができる方
・ご利用者さま、スタッフと笑顔でコミュニケーションがとれる方
是非一度さんえすのホームページをご覧頂き、想いに共感して下さる方のご応募をお待ちしております☆
さんえすHPはこちら→ https://san-s-cs.com/
募集要項
職種 | デイサービスでの介護職 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
試用期間 | 試用期間6ヶ月(条件変更無し) |
就業時間 | 8:30~17:30 |
休憩時間 | 60分 |
時間外 | 3時間/月程度 |
賃金 | 月給 200,000円~ 内訳(基本給150,000円+勤務手当20,000円+資格手当(介護福祉士)30,000円) ※ヘルパー2級、介護職員初任者研修の方は資格手当10,000円になります 年末年始手当(12/31~1/3) 1,000円/日 ~モデル年収~ ■フロアスタッフ(介護職員初任者研修) S4グレード1等級 月給 200,000円(基本給170,000円+勤務手当20,000円+資格手当(介護職員初任者研修)10,000円) 賞与 510,000円 年収 2,910,000円 ※別途介護職員処遇改善加算金支給 ■フロアリーダー(介護福祉士) L2グレード1等級 月給 243,500円(基本給183,500円+勤務手当20,000円+資格手当(介護福祉士)30,000円+役職手当(フロアリーダー)10,000円) 賞与 550,500円 年収 3,472,500円 ※別途介護職員処遇改善加算金支給 |
賞与 | 年2回(6月,12月) ※基本支給額(基本給3ヶ月分/年間)×人事評価による18段階評価率により算出 |
待遇 | ・介護職員処遇改善加算金支給/年1回 ・人事評価制度「さんえすキャリア制度」あり ・社会保険完備 ・資格取得支援制度あり(上限10万円/回) ・制服支給(ポロシャツ、パーカー) ・希望休制度 ☆当社は「あいち女性輝きカンパニー」認証企業ですので、女性が安心して働き活躍することができるよう、福利厚生を充実させています! |
休日 | ・週休2日(月8~10日/シフトによる) ・夏季休暇3日 ・冬期休暇3日 ・育児目的休暇(小学生未満のお子さま1人につき1日/年) ・有給休暇(有給消化率85%以上) ・希望休制度(月3日間好きな日に休めます。土日休みもOK!) ☆お子さんの発熱など、急なお休みやシフト変更もOKです!子育て世代が多いので、みんなで協力しあっています! |
年間休日数 | 年間休日110日以上 |
育児休業取得実績 | あり(2020年度実績:産休1名、育休1名) |
学歴 | 不問(高校/専門/短大/高専/大学卒業の方ももちろんOKです) |
必要な経験等 | 経験不問 |
必要な免許・資格 | 普通自動車運転免許 介護職員初任者研修(取得見込み)もしくはヘルパー2級 認知症ケア専門士、認知症実践者研修等、認知症に関わる資格をお持ちの方は資格を活かして更なるスキルアップができます! |
就業場所 | 愛知県岩倉市中央町3-70フラワーハイツ1F |
沿線・最寄駅 | 名鉄「岩倉駅」より徒歩12分 |
転勤 | なし |
従業員数 | 18名(パート職員含む) |
加入保険等 | 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、損害賠償責任保険 |
定年齢 | 66歳 |
再雇用 | あり |
通勤手当 | ◇車通勤の方 自宅から施設までの通勤距離×10円/1km / ◇公共交通機関の方 実費支給 |
採用人数 | 1名 ※採用予定人数に達し次第募集を終了させて頂きます |
応募受付電話番号 | 0587-37-1172 |
選考方法 | 見学・面接のうえ選考させて頂きます |
選考結果通知 | 面接から1週間以内に電話にて通知させて頂きます |
応募書類等 | 履歴書(写真添付)をご持参ください |
選考日時 | 都合のよい日程を相談のうえ決定させて頂きます / お電話でもご応募受付しています【0587-37-1172】 |
企業情報
企業名 | ![]() |
---|---|
代表者名 | 野村 由治 |
所在地 | 愛知県岩倉市中央町3-70 フラワーハイツ1F |
事業内容 | ◇介護保険事業 ・デイサービスセンターさんえす(通所介護事業所) ・ケアプランセンターさんえす(居宅介護支援事業所) ◇高齢者向け配食事業 ・さんえす弁当 |
設立年月 | 平成26年4月 |
電話番号 | 0587-37-1172 |